年賀状印刷インク節約術-Photoshopの場合

年賀状を印刷していて、インクジェットのインクが無くなったりしたら、慌てますよね。とくにそれが年末だったりしたら、なおさら。
そういう体験を何回かしたので、なんとか回避する方法がないか、試行錯誤してきた。

私が使用しているソフトはPhotoshopで今年も年賀状を印刷しているが、インクが瞬く間になくなるが、ヒヤヒヤ。(ところで私はプロのデザイナーではないので、これから書くことは基礎中の基礎なのかもしれないが、)
去年あたりから、いろいろインクの減りを防ぐ方法をいろいろとったのが、年賀状の季節がまた来て、去年の印刷を今年のと比較するとよくわかった。
今年もいろいろ試した。
まず、フォントに関しては、色指定の段階で、薄くするとか、いろいろ設定できる。
だが、実際に印刷してみると、思ったほどは、薄くなっていない。
この段階で、さらにフォントの色の設定をいじるのは、次に述べる方法に比べれば、インクの減りは劇的とは言えないので、無駄骨と言っていい。
では、どうするか。これから先は、オブジェクト全体を選択して、不透明度をいろいろいじるとよいと思う。
まず個別にフォントごとに色の設定をする。そのことで、フォント同士の色のあんばいを設定できる。
その上でさらに、全体の不透明度を調整してみる。私の場合75パーセントに落とした。
そうすると文字にあっさり感が出て、上品な感じになった。
さて、年賀状には写真やイラストもつきものである。
これらはまず個別に不透明度を調整しよう。そして次に、フォントを選択の範囲に入れて、全体の不透明度の調整しよう。
フォントの場合、年賀状では薄い印字の方がしゃれて見える場合がある。
しかし、同じ調整では、写真がうすくなって、味気がなくなることがある。
だから、写真やイラストの場合、全体の不透明度をいじる前に、個別にいじって調整してみるのがよいと思う。
私の場合、これで、インクの減り具合が劇的に減った!と感じられた。
そうそう、年末に時間に迫られて、年賀状を印刷し始めたはよいが、インク切れとなった苦い経験があって、こんなことを始めたのを思い出した。
しかし、こんな当たり前のこと(多分)も、必要に迫られて、習得するに至っている。Photoshopって、けっこうそんなことが多い。

 

(追記)あれから何日かたって、追加の年賀状を印刷しようとして、気が付いたこと。あたりまえのことながら、一度保存すると、もとの色味には戻せないので、上記の調整をする場合は、印刷用1とか、ファイル名を変えて保存することをオススメする。

 

(追記2)ごく当たり前のことを書き忘れていたので追記する。
自分が撮った写真を使用したくなった場合のこと、自慢したいのはわかるが、しょせん年賀状はがきで、その写真のよさを100パーセント再現するのは不可能である。
なにを言いたいのかというと、写真の一番アピールしたい部分を丸く切り抜け! 印刷でインクを節約したければ、四隅を印刷するのは無駄とこころえて、丸く切り抜いたらどうだろう。
こんな方法も、私にとっては試行錯誤から生まれた技だ。

 

(h.s)

©hiroshi sano

映画から生まれた映画『オールド』

もし人間が一日で50年も歳をとってしまったらどうなるのか、へのシャマラン流の回答がこれ。
ドキドキ感や、観た後の感興など、シャマラン監督が発明したサスペンスが新鮮で健在。
バカンスを楽しみに秘密のビーチに来た複数の家族に、異変がやってきて混乱に陥っていく。

つづきを読む »

映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』

映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』は叙事詩、のようにエモーションが適度に抑えられて、淡々と最後に再び現れる題名に向かって積みあがっていく。そして、最後にすべてが終わった時に、もう一度出てくるタイトルの意味が反転する。

つづきを読む »

映画『共謀家族』予告編

野菜庭園のすすめ

庭で野菜を作り始めた。面白いです。手をかけた分、結果になることもあれば、ならないこともある。すべてが次へのステップなのが楽しいのだと思う。

つづきはこちら »

© 2021.Hiroshi Sano

(著作権)オリジナル画像の著作権の侵害を意図するものではありません。